本日、23時48分。おとめ座で上弦の月を迎えます。今日の星読みはとてもシンプル!太陽も月も日の出の位置も日の入りの位置も全部「柔軟宮。皆さま、きっといろんなことがぶれぶれですよねー。
本日のホロスコープも相変わらず、左下半分に主要な星が固まっています。左も下も自分自身の内側にフォーカスするときの配置。つまり今、様々なことに直面した時に、答えを出すのは常に自分の「内側」から出すことが重要だということがわかります。
特徴的なのは、この塊の惑星たちの対面に「月」だけが日の入りの場所。つまり今日のホロスコープ全体の空気を表すアセンダントと真逆の位置(ディセンダント)にあることです。
このディセンダントの位置は他者との関係性の学びを表しています。今日の月の位置が「おとめ座」だということは、ものごとや目標をきちんと計画的に進める、日常を大切にする、健康を意識するなどイメージは「きっちり」 といったところでしょうか。
ところが、太陽の位置「ふたご座」、月の位置「おとめ座」、アセンダント(日の出の場所)「うお座」。この3つの星座はどれも「柔軟宮」。「柔軟宮」の星座は何事にも柔軟に対応できるという性格を持っていますが、結果とてもぶれやすく、人に左右される、何事もはっきり決まらない・・・。そんなぶれぶれの星座の集まりなんです。
その上、上弦の月は常に太陽と90度の葛藤の配置ですから、ますます答えが決まらず、迷いの中に入って悩ましい。
前回の新月でとにかく挑戦してみようとお話しましたが、その挑戦が始まったことで、予期せぬこと、もう辞めてしまおうと思うことなどなど葛藤だらけでパンクしそうになるかもしれません。
けれど、太陽も月もその様々な出来事の中に宝物があると教えてくれる配置でもあります。
だから「あ~💦どうしたらいいの?!」ってなってもどうぞ今、あきらめないでください。きっとそのたくさんのストレスの中、あるいはその先に今、大切なもの、大切なできごとが必ず待っているから。
情報をうまくキャッチするためにはこういうものも活用してください。
あなたの柔軟な生き方を多方面からサポートします。